カリフォルニアディズニーの食事は、当たり前ですが基本的にアメリカンの料理が多いです。我が家も気がついたらハンバーガー、ホットドッグ、サンドウィッチなどばかり食べてました。さすがに3食ともアメリカンですと飽きてくるかと思います。
今回は我が家がパーク内で食べていた食事、またパーク内に日本料理はあるのか?日本から持っていくオススメの食べ物などをご紹介します。
[ad#co-1]Contents
パーク内で食べてたものを公開
River Belle Terrace

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
まずは「ディズニーランド」ファンタズミック!のダイニングパッケージで予約した「リバーベルテラス」です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらのレストランはコースだったのでサラダや

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
スープ(コーンチャウダー)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ハーフチキン

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ビーフショートリブ

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
激甘デザートが2品!
以上のような感じでメインは肉料理のアメリカン料理でした。
Award Wieners

こちらは「カリフォルニアアドベンチャーパーク」にあります。
ランチタイムで並んでいるお店を発見!どうやらホットドッグのようです。

手前が「スパイシーチリドッグ」で奥が「ベーコンストリートドッグ」です。
ベーコンの方は思っていた味だったのですが・・・
スパイシーチリドッグは見た目から思っていたのと違っていました。
ソーセージはハラペーニョソースが入った辛いもので、その上にトマトや玉ねぎなどがみじん切りにされたものが乗っています。さらに謎の白いソースがかかっていました。白いソースは辛くないです。ソーセージの辛味を中和させてくれる感じでした。
Red Rose Taverne

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
お次は「ディズニーランド」にあるRed Rose Taverneです。
こちらは美女と野獣がモチーフになっているレストランです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらもバーガーやサンドイッチが主です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
デザートや飲み物、お子様メニューなど

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「Beast’s Forbidden Burger」と「Classic Angus 1/3 lb Cheeseburger」を食べました。
思っていたよりもジューシーなビーフパティとマジックソルトのようなものがかかったポテトはそのままでも美味しかったです。
[ad#co-2]Smokejumpers Grill
こちらは「カリフォルニアアドベンチャーパーク」のソアリンの近くにあります。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「Bacon Cheeseburger」です。まさにアメリカンといった感じの大きなバーガーです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
「Chili Cheese Fries(サイドメニュー)」
こちらは確かサイドメニューだったのですが、山盛りワッフルポテトの上にチリソースとチーズが乗っている豪快なメニューです。
Earl of Sandwich
こちらはダウンタウンディズニーにある有名なサンドウィッチ屋さんです。
画像がなくてすみませんが、こちらのサンドウィッチは美味しいのでオススメです!!
パークの食事に飽きている場合は試してみてください。
ディズニーランドホテル、ディズニーパラダイスピアホテルに宿泊の方はホテルとパークの間にあるので朝でも夜でも利用できるかと思います。
妻もここのサンドウィッチで生き返っていました(笑)
食べ歩きメニュー

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
定番のチュロス

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
思っているよりも2倍甘い一口ケーキ。
カリフォルニアディズニーで食べたご飯はこんな感じです。
そうなんです。
冒頭でも解説したようにハンバーガーやホットドッグ、サンドウィッチが主食でした。
この他にもイタリアンやメキシコ料理など多国籍の料理はあるのですが・・・
さすがにずっと食べていると飽きてくる・・・和食はないの?
カリフォルニアディズニーに日本料理はあるの!?
フロリダにあるWDWには和食のお店があります!!
ではカリフォルニアディズニーに日本料理はあるのでしょうか?
公式サイトからレストランを調べるとき「アジア料理」で絞って調べることが可能です!!
検索結果は・・・
・・・・
なんと2件のみ!!
そのうち1件はスナック(軽食)の店なので
実質1件のみです。
それが「Lucky Fortune Cookery」です!
こちらはカリフォルニアアドベンチャーパークにあります。
こちらのメインを見てみると・・・
- Teriyaki Chicken
- Beef Bulgogi Wrap
- Pork Ramen
- Szechuan Chicken
- Vegan Bánh Mì
アジア各国の料理があります。和食では「テリヤキチキン」や「ラーメン」です。
アメリカンや他の料理に飽きたら、一度食べにいってみてもいいかもしれません。
日本から持っていくオススメの食べ物は!?
スーツケースに余裕がある場合は日本から食べ物を持っていきましょう!
我が家もカップ麺やインスタント味噌汁で何度も生き返りました(笑)
カリフォルニアディズニーではどんなものを持っていくとオススメなのでしょうか?
今回私たちが主に宿泊したパラダイス・ピア・ホテルでは

このようなコーヒーやお茶用のマシーンでお湯を沸かせます!
なのでカップ麺やカップうどんなどお湯で作れる料理はOKです。
また1階のロビーエリアには

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
画像左手の「サーフサイドラウンジ」ではテーブル近くに「電子レンジ」が置いてありました。
ここは誰でも使用できる感じでしたので店員さんに聞けば利用可能でしょう。
なのでレンチンのご飯などもOKです。
余談ですが
以前WDWの「ディズニー・グランド・フロリディアン・リゾート&スパ」に宿泊した時、部屋から電話でフロントに「電子レンジが使いたいのですが?」と聞いたところ、「では部屋までお持ちしましょうか?」とまさかの返答がきました。
パークで遊んで帰るとなんと電子レンジが部屋に置いてあったのです!!
ちなみにチップは多めに払いました。
ちょっと脱線しましたが、「お湯で作れる食べ物」「レンチンできる食べ物」は作ってだべることができますので持っていくとオススメです。
我が家はカップ麺を持って行きました!
※ちなみにアメリカに持っていけるものは確認してからにしましょう。
まとめ
今回はカリフォルニアディズニーの食事についてご紹介しました。レストランは事前に公式サイトから確認できます。まずは何があるのかはある程度把握しておきましょう。あらかじめ何を食べるか決めておくといいかもしれませんが、実際には時差ボケや体調などによって決めてたようにはいかないことが多々あります。
またアトラクションやショーなどの時間などを考慮すると食事は後回しになりがちです。
合間の時間で食事となると周囲はアメリカン料理ばかりだったというのが我が家の印象でした。
なのでせめて今回紹介したアジア料理の店(Lucky Fortune Cookery)やオススメのサンドウィッチ屋さん「Earl of Sandwich」などは覚えておきましょう。また日本からもカップ麺やインスタント味噌汁などを持っていくとなお良いです。
[ad#co-3]
コメントを残す