京都駅ビル内にはJCBの限られたクレジットカードで入室できる「JCBラウンジ京都(JCB Lounge 京都)」があります。こちらでは飲み物を飲みながら休憩したり新幹線やバス、京都劇場の待ち時間で利用したり、ビジネスマンの方はちょっとした仕事をしたり、さらに手荷物を預けて観光に行ったりと非常に便利です。
今回はJCBラウンジ京都に入るためのおすすめクレジットカード、実際の訪問体験などをご紹介します。
[ad#co-1]Contents
JCBラウンジ京都の基本情報
対象者
JCBザ・クラス、プラチナ、ゴールド ザ・プレミア会員(本会員・家族会員、法人会員の場合は代表使用者・すべてのカード使用者)
※会員1名につき、同伴者1名まで利用可能。
サービス
- 休憩スペース
- ドリンクサービス
- 新聞 ・雑誌の閲覧
- 手荷物の預かり(10時〜18時)
ラウンジの場所
京都駅ビル内 京都劇場入り口(2階)を入って右側
営業時間
10:00AM~6:00PM(年中無休)
利用方法
受付で対象カードを提示(予約は必要なし)
JCBラウンジ訪問体験
京都駅に到着したのは11時前です。中央改札口から出て右手側に「京都劇場」の文字が見えますのでそちらを目指して歩いていきます。
現在(2019年8月)京都劇場では「ノートルダムの鐘」が公演されています。
途中コインロッカーがたくさんありましたが、さすがお盆休みともあってどこも空いていません。
私も大きな手荷物があり預けたいと思っていました。
赤の道をまっすぐ進むと階段がありますので2階へ上がりましょう。左側にはエスカレーターもあります。
2階へ上がると「JCBラウンジ京都」と「JCBプラザ」の看板が出てきます。
建物内に入り右手方向にまず見えてくるのが「JCBプラザ」です。こちらは海外発行のJCBカード会員専用のサービスラウンジとなっています。
奥にあるのが「JCBラウンジ京都」です。
[ad#co-2]中に入り受付にカードを提示します。
ということでしたので1日の利用回数に制限はないようです。
ただし、この日は「本日のご利用は1時間以内でお願いいたします」と記載がありました。
京都観光前に少し休憩です。
ラウンジ内で提供される飲み物以外の飲食は禁止のようです。
この日の午前中は私以外では2人利用されていました。
こちらのテーブルには電源がありました。
お茶や紅茶もあります。ジュース類は見当たりませんでした。
しかしスタッフに言うとジュースももらえるようです。
各種雑誌もあります。
観光を終えて荷物を受け取りに来たのは16時ごろでした。この時間帯は5〜6人ほどのかたがラウンジにいらっしゃいました。
そして帰りは空港リムジンバスで京都から伊丹空港まで行く予定だったのですが、ここでもこのJCBラウンジの立地が活かされました。
JCBラウンジ京都は「京都劇場」の位置として解説します。
電車の場合は先ほど解説しましたJR中央改札口からの行き方となります。時間は改札を出てから3分ほどで到着します。
空港バスの場合は反対側の「八条口」になります。
- ラウンジを出たら1階におりて外へ行き青矢印を参考に地下におります。
- 地下道を通って(赤矢印)八条口まで行きます。
- アバンティ(商業施設)手前の階段から地上へ出て目の前が伊丹空港までのバス停
伊丹空港から京都駅にバスで来た場合は逆の順路でいけます。
つまり電車にもバスにも便利な位置にJCBラウンジ京都はあります。
JCBラウンジ京都に必要なおすすめクレジットカード
- JCBザ・クラス(年会費;50,000円+税)※招待制
- JCBプラチナ(年会費;25,000円+税)
- JCBプラチナ法人カード(年会費;30,000円+税)
- ANA JCBカードプレミアム(年会費;70,000円+税)
- JAL・JCBカードプラチナ(年会費;31,000+税)
- 東海東京証券プレミアクラブJCB Platinum(年会費;?)※招待制?
- JCBゴールドザ・プレミア(年会費;10,000円(税別)(前年の利用額が100万円未満の場合、別途サービス年会費5000円が必要)※招待制
※上の画像のデザイン以外のJCBザ・クラス、JCBプラチナでも利用できるカードがあります。
上記のクレジットカードが「JCBラウンジ京都」へ入ることができるカードとなりますが、唯一「東海東京証券プレミアクラブJCB Platinum」のみ謎のカードです。東海東京証券に口座を作りお金を預けるとクレジットカードが発行できるようです。年会費は東海東京証券持ちという話ですが果たして・・・
この中でおすすめのカードは・・・
すぐに利用したいのであれば「JCBプラチナ」です!
こちらは招待制では無く、すぐに申し込むことができるカードで他のJCB上位カードに比べても年会費が安い(25,000円+税)です。
コスパが良いカードは「JCBゴールド ザ・プレミア」です。
年会費が最も安くコスパがいいのですが、問題は招待制のカードなのですぐにはもらえません。
まず最低条件としてORIGINALシリーズ対象の「JCBゴールド」を持っていること。
- JCB ORIGINAL SERIES対象のJCBゴールドのショッピング利用合計金額(集計期間:12月16日~翌年12月15日)が2年連続で100万円(税込)以上の方。
- 本会員の方が会員専用WEBサービス「MyJCB(マイジェーシービー)」に受信可能なEメールアドレスを登録していること(毎年1月末日まで)。
インビテーションの条件はこれだけです。
もしできるだけ年会費を抑えたい方はこちらをおすすめします。まずはJCBゴールドカードを作りましょう。
まとめ
今回は京都駅ビルにある「JCBラウンジ京都」について解説しました。実際に訪問してよかった点は「荷物を預けられる」「電車やバス停からもアクセスが良い」ということでした。観光やビジネスで京都へ行かれる方にとっては非常に便利ですのでぜひJCBカードを検討してみてください。
[ad#co-3]