クレジットカードの海外旅行保険は十分な内容なのか?オススメのクレカも含めて、わかりやすくご紹介します

海外旅行に行く際、「渡航先で何かあったらどうしよう・・・!」と不安になることがあると思います。そこで出てくるのが『海外旅行保険』です。クレジットカードについている「海外旅行保険」で十分なのか?それとも旅行会社にオススメされた保険に加入した方が良いのか?

今回は、「海外旅行保険」の内容で何が大事なのか、クレジットカード付帯の保険内容で十分なのかなどをわかりやすくご紹介します。今後の海外旅行に行かれる時の参考にしてみてください。

[ad#co-1]

クレジットカードに付帯されている「海外旅行保険」と保険料を支払って加入する「海外旅行保険」の違いとは

まずは気になる、クレジットカードに付帯されている「海外旅行保険」と保険料を支払って加入する「海外旅行保険」の違いです。今回は、私が以前HISなどの旅行会社のツアーで海外旅行に行った際、加入していた「AIU損害保険株式会社」を例に比較したいと思います。

まず大きな違いが2点あります。

  • 補償対象範囲と補償金額
  • 治療費の支払い方法

補償対象範囲と補償金額

それぞれの保険内容を比較すると、クレジットカード付帯の保険では対応できないものがあります。例えば「疾病死亡」「緊急歯科治療費用」「妊婦に起因する治療費の補償」など。

また治療費などの補償金額はAIUなどの海外旅行保険の方がクレジットカードのものよりも高く設定されている場合が多いです。

治療費の支払い方法

クレカの場合は、基本的に現地で治療費を建て替える必要があります。その後帰国してから請求する。AIUなどの場合は、治療費を建て替えることなく治療を受けられる場合があります。

「海外旅行保険」の内容で何の補償が大事なの

海外旅行保険の中で特に注目すべきポイントは以下の2点です。

  • 傷害治療費用
  • 疾病治療費用

これは実際に怪我や病気の時に補償してくれる費用額になりますので、まずはじめにこの2つの金額をチェックしましょう。

その他は、救援費用(入院や捜索などで家族が駆けつける時の費用)や携行品損害を合わせてチェックすると良いでしょう。ちなみに多くのクレカのサイトには、傷害死亡・傷害後遺障害を大々的に載せていますが(5,000万円や1億円など)ここはあまり気にしなくて良いです。

海外で実際に医療費はどの程度かかるのか

海外で怪我や病気になったらどの程度の医療費がかかるのでしょうか?『海外で盲腸の手術をした場合の治療費の目安』を例にご紹介します。

国名 盲腸手術の治療費
ロサンゼルス(アメリカ) 約160万円〜210万円
ハワイ(アメリカ) 約256万円
ローマ(イタリア) 約120万円
パリ(フランス) 約86万円
ロンドン(イギリス) 約130万円〜170万円
シンガポール 約15万円〜77万円
日本 約40万円

どの国もかなり高額な診療費となっています。他の大きな病気の場合はさらに医療費がかかったり、家族が駆けつけたりとなると「救援費用」がかかったりと、合計数千万円の費用がかかることも考えられます。

クレカとAIU保険の補償内容、補償金額の比較

では実際に内容を比較してみます。今回クレカは「JCBゴールドカード」とAIUのハワイ10日間で契約タイプが「傷害死亡時に3000万円」のもので比較してみます。ちなみにAIUの保険料は1万円ほどです。

JCBオリジナルシリーズの中でも人気のゴールドカードについてご紹介していきたいと思います。何が魅力的でこのカードをオススメするのかをメリット、デメリットを含めてチェックしていきましょう!JCBゴールドカード基本スペック名前JCBゴールドカード申し込み対象20歳以上で、本人に安定継続収入のある方。年会費(本会員)11,000円(税込)オンラインで入会申し込みの場合は初年度年会費無料。年会費(家族会員)本会員支払い型:1名無料2人目より1名につき1,100円(税込)カードフェイスこの他にディズニーデザインもあります。 ポ...
JCBゴールドカード(自動付帯) AIU保険
年会費/保険料 11,000円(税込) 10,010円
保険期間 90日間 10日間
傷害死亡 1億円(うち利用付帯5000万) 3,000万円
傷害後遺障害 1億円(うち利用付帯5000万) 90万円~3,000万円(程度に応じて)
疾病死亡
1,000万円
傷害治療費用 300万 無制限
疾病治療費用 300万 無制限
救援費用 400万 無制限
緊急歯科治療費用 10万円
 賠償責任 1億円 1億円
携行品損害 1旅行50万/年間100万
(自己負担3000円)(携行品1つあたり10万円)
30万円(携行品1つあたり10万円限度)
(乗車券・航空券などの場合は5万円限度)

JCBゴールドカード海外航空機遅延保険

補償内容 保険金額 保険金をお支払いする場合
乗継遅延費用保険金
(客室料・食事代)
2万円限度 遅延した航空便の実際の到着時刻から4時間以内に代替便を利用できなかった場合
出航遅延費用等保険金
(食事代)
2万円限度 出航予定時刻から4時間以内に代替便を利用できなかった場合
寄託手荷物遅延費用保険金
(衣料購入費等)
2万円限度 到着後6時間以内に手荷物が届かなかった場合で、到着後48時間以内に購入した場合
寄託手荷物紛失費用保険金
(衣料購入費等)
4万円限度 到着後48時間以内に手荷物が届かなかった場合を紛失とみなし、到着後96時間以内に購入した場合

AIU保険の旅行事故緊急費用

AIU保険の「旅行事故緊急費用」として5万円の補償があります。

以下説明文はAIUより抜粋

旅行行程中の予期せぬ偶然な事故により負担を余儀なくされた、交通費、宿泊施設の客室料、食事代、通信費、渡航手続費、および渡航先で予定していたサービスの取消料等について、保険期間中合計で5万円をお支払いの限度とします。ただし、食事代については5千円を保険期間中の限度とします。また、身の回り品購入費は10万円を保険期間中の限度とします。

今回の2つを比較すると、「傷害・疾病治療費用」はAIUの方が無制限で圧倒的に良いように思いますが、のちにご紹介する複数枚クレカ持っている場合は、そのの補償費用額の合算ができるため必ずしも良いわけではありません。(もちろん無制限なので安心ですが・・・)

またクレカにはない補償の「疾病死亡」「緊急歯科治療費用」に関しても、一見安心な補償内容になりますが、そもそも病気に罹患している場合は海外旅行を避け、治療してから行くようにしましょう。歯科治療に関しては、治療途中で止むを得ず海外に行かれる場合もあると思いますが、緊急性が高い症状の場合(腫れている、ズキズキ痛い)はやはり治療を優先し、症状が落ち着いてから渡航するようにしましょう。

[ad#co-2]

クレジットカードに付帯している海外旅行傷害保険は保険金の合算ができる(傷害死亡・傷害後遺障害の項目以外)

複数枚のクレカを持っていると「傷害死亡・傷害後遺障害の項目」以外はそれぞれのカードの保険金額の合算ができるのです。ここは意外と知られていません。なので重要項目の、「傷害・疾病治療費用」は複数枚のクレカで合算することで、高額医療費にも対応できるのです。

ちなみに「傷害死亡・傷害後遺障害」は保有している複数枚のクレジットカードの補償金額の最高額が適用されます。

保険金の種類 JCBゴールドカード エポスカード JCBゴールドカード+エポスカード
年会費 11,000円(税込) 無料 11,000円(税込)
傷害死亡・後遺障害 1億円(うち利用付帯5000万) 最高500万円 1億円(うち利用付帯5000万)
傷害治療費用 300万 200万円 500万円
疾病治療費用 300万 270万円 570万円
賠償責任 1億円 2000万円 1億2000万円
携行品損害 1旅行50万/年間100万
(自己負担3000円)(携行品1つあたり10万円)
20万円 70万円
救援者費用 400万 100万円 500万円

メインカード1枚とサブカードを複数枚もち、できるだけ保険料を合算できるようにしましょう!

今回例にあげた「エポスカード」のように年会費無料で海外旅行保険が自動付帯というクレカは他にもありますのでいくつかご紹介します。

年会費無料で海外旅行保険が自動付帯のオススメクレカ

①エポスカード

傷害・疾病治療費用;最高200/270万円万円、賠償責任;最高2,000万円、携行品損害;最高20万円、救援者費用;最高100万円

丸井デパートでお得に使用できるクレジットカードの「エポスカード」ですが、我々トラベラーにもオススメのカードなんです。それはなぜなのか?メリット、デメリットをご紹介しながら、その理由を解説していきます。<a href="//ck.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/referral?sid=3357821&pid=884808857" target="_blank" rel="nofollow"><img src="//ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/gifbanner?sid=3357821&pid=884808857" border="0"></a>エポスカ...

②REX CARD Lite

傷害・疾病治療費用;最高200万円、賠償責任;最高2,000万円、携行品損害;最高20万円、救援者費用;最高200万円

③横浜インビテーションカード

傷害・疾病治療費用;最高200万円、賠償責任;最高2,000万円、携行品損害;最高20万円、救援者費用;最高200万円

もちろんこれ以外にも自動付帯のカードはありますが、「年会費無料」「傷害・疾病治療費用が200万円以上」のクレカでオススメは以上のものになります。

結局クレカの保険と保険会社はどちらの方がいいのか

ご高齢の方や持病持ちの方で不安がある場合や初海外で何かと不安がある方は「保険料を支払って海外旅行保険に加入」する方を選択するのが良いかと思います。

私の周りや私も含めて、かつて海外で旅行保険が必要になったケースの話を聞いたことがありません。ある程度旅慣れしている方やクレカを複数枚持っている方はクレジットカード付帯の保険で十分だと思います。

私はクレカの保険だけで旅しています!

まとめ

今回はクレカ付帯の「海外旅行保険」と保険料を支払って加入する「海外旅行保険」を比較しご紹介しました。『複数枚のクレカを持てば保険金額が合算される』特徴をうまく使えば、クレカだけでも十分に安心の旅行ができると思います。

[ad#co-3]





トラベル系最強クレカ
SPGアメックス

「毎年無料宿泊特典」がもらえ旅費を節約でき、さらにゴールドエリート(上級会員)で優雅な旅行をしましょう!




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。