陸マイラーの方々はポイントサイトで貯めたポイントから毎月たくさんの「ANAマイル」を獲得しています。ポイントからマイル獲得までの期間は約2ヶ月かかります。とにかく期間がかかるため「本当に交換できてるの!?」「まだANAマイルが貯まってない・・・」と不安になることがありますが、間違えなければ必ず大量ANAマイルが獲得できます。私の経験談も踏まえてご紹介します。
今回は貯めたポイントをどのようにすれば「大量のANAマイル」に交換できるのかをご紹介していきたいと思います。
Contents
ANAマイルまでの道のり確認
まずはポイントサイトでポイントを貯めます。貯め終わったら・・・

私は最近「ポイントインカム」、ソラチカルートが開通した「げん玉」も「ドットマネー」に交換できるため利用しています。
- ポイントを貯める(できたら月に20,000ポイント)
- ドットマネーに交換(20,000ポイント→20,000マネー)
- メトロポイントに交換(20,000マネー→20,000ポイント)
- ANAマイルに交換(20,000ポイント→18,000マイル)
3回も交換が必要です。実にめんどくさい・・・けどやってます!マイルのためなら頑張っちゃいます!
さらに必要不可欠なものは「ソラチカカード」です!!これがないと大量ANAマイルが獲得できないため超重要です!!
ドットマネーに交換
ポイントが貯まったらまずは「ドットマネー」に交換しましょう!各種ポイントサイトの「ポイント交換」からドットマネーの交換へ進んでいきます。
※「ドットマネー」へログインできるようにあらかじめ登録しておきましょう!
例;ハピタスの場合

「ハピタス」トップページの「ポイント交換」から進んでいきましょう!

続いて、ポイント交換先から「ドットマネーギフトコード」を選択しましょう。そして「交換申込み」をクリック(またはタップ)し秘密の質問を入力して「ポイント交換申請」をします。後にご紹介しますが、ハピタスはポイント即時交換ではないのでここは要注意です!

交換申請が完了すると確認メールが届きます。上記のような内容です。ここで注意点は「交換処理は約3日営業日以内に完了」という部分です。ドットマネーに交換後、次はメトロポイントへ交換が必要なため余裕を持って交換作業をやりましょう。
交換が完了するとメールが届きます。そこにはドットマネーコードが記載されたURLがありますので、そこをクリック(またはタップ)するとドットマネーのサイトへ移動します。そこには自動でコードが入力されていますので確認画面へ進み交換完了をしましょう!ちなみに自動入力がない場合はコピペすればOKです。

ドットマネーのサイトに移行するとこのような画面にコードが入力されています。


ハピタスの場合はこれでドットマネーへの交換が完了します。
各ポイントサイトからドットマネーへの交換日数
- ハピタス;約3日営業日以内
- げん玉;約3日営業日
- ちょビリッチ;即時交換
- ポイントインカム;翌営業日
- モッピー;パソコン:1週間程度、スマホ:即時交換
- PONEY;約4営業日
- ゲットマネー;約4営業日
交換が早いのは「ちょビリッチ」「モッピー(スマホ)」で続いて「ポイントインカム」です。モッピーはスマホのみが即時交換となりますので注意しましょう!私は知らずにPCで交換し焦らされた経験があります。
メトロポイントへの交換
ドットマネーの次は「メトロポイント」に交換しましょう!まずは「ドットマネー」にログインしましょう!

そこから「マネーをつかう(つかう)」をクリック(タップ)します

「メトロポイント」を探していただき、クリック(タップ)します

交換するから進んでいただき、暗証番号を入力します

情報を入力しメトロポイントへの交換を申請しましょう!私は毎月20,000ポイントの交換申請をしています!
重要
ドットマネーからメトロポイントへの交換は
交換は当月の15日までに行ったものが、翌月の11日頃にメトロポイントに確定されます。
つまり16日以降の交換はよく月に扱いとなってしまいます。
例
- 11月1〜15日交換申請→12月11日ごろメトロポイント確定
- 11月16日〜交換申請→1月11日ごろメトロポイント確定
必ず15日までにメトロポイントへの交換申請をしましょう!
ANAマイルへの交換
続いては最後の交換となる「メトロポイント」から「ANAマイル」への交換です。まずはメトロポイントの会員サイトへログインしましょう

ドットマネーから20,000ポイントの交換が完了すると、ドットマネーからメトロ交換申請した翌月の11日ごろ上記のようにメトロのサイトで20,000ポイントを確認することができます。「メトロポイント以降申請」へ進んでいきましょう!

以降申請の中から「ANAマイレージクラブ」を選択します。

20000ポイント交換と入力(入力は200だけです)し「入力内容を確認する」から進みましょう。ここで注意点はメトロポイントからANAマイルの交換は月に一度だけですので希望するポイント交換を一気にやりましょう!

内容に間違いがなければ「送信」しましょう。これでポイント以降申請はすべて終了です。ここでの注意点は当月11日頃に確定したメトロポイントを15日(現在は末日まで?みたいです私は確認していません)までにANAマイルへ交換申請します。すると翌月の5〜8日頃にANAマイルに反映されます。
例
- 11月11日〜15日(現在は末日まで?)マイル交換申請→12月5日頃にANAマイル確定
直近の3ヶ月分の獲得マイルになりますが、毎月11日〜12日頃にメトロからANAマイルへ申請しています。ここでの注意点はちょっとわかりにくいですが・・・
- 8月11日にメトロ→ANAは9月5日頃に確定(日付は8月11日になります)
- 9月11日にメトロ→ANAは10月5日頃に確定(日付は9月11日になります)
- 10月11日にメトロ→ANAは11月5日頃に確定(日付は10月11日になります)
ちょっとややこしいですよね。

ANAマイルへ交換申請した後はメトロポイントサイト上で「申請中」となり、現在申請しているポイントがマイルに確定されるまで次のマイル交換ができなくなります。
ポイントサイトからANAマイルまでの道のりでの注意点
とにかく「ANAマイル」までの道のりが長いのです。なので「ちゃんと交換できてるのか」「交換がなかなか終わらなくて不安」となることがあります。特に始めのうちはこんな悩みがあるかと思います。私もそうでした。
①各種ポイントサイトからドットマネーへの交換
ここはドットマネーまでの交換にそれほど時間がかかりませんので特に不安となる点はないかと思います。私は毎月1日に交換しています。(各種ポイントサイトからドットマネーへ交換での増量キャンペーンを確認してから)
②ドットマネーからメトロポイントへの交換
ここで注意点は毎月15日までにメトロポイントへ交換申請をしましょう!またメトロポイント交換完了が翌月11日頃、ここが日数が結構開くのと、この「11日頃」が本当に11日前後なの!?と思います。不安になるのは日数が1ヶ月弱開きがあるからです。
しかし私は今まで毎月11日にメトロポイント確定していますのでここもそんなに不安にならなくて大丈夫かと思います。またドットマネーからメトロへの交換がちゃんとやったかな?と思う場合は「ドットマネーの通帳の交換履歴」を見ましょう。
③メトロポイントからANAマイルへの交換
私はここが非常に不安となりました。なぜなら「ANAマイルが獲得できる日にちが毎月微妙に違う」「メトロポイントの交換履歴の詳細がわからない」からです。
メトロポイントをちゃんとマイルに交換したかなと思って「メトロポイント照会・履歴」を見ても先月までの履歴しか出ていないのが難点です。
ANAマイルへの確定は毎月5日頃という情報が多く出回っているため私も毎月5日にはANAサイトにてマイルを確認しています。始めのころは5日に確定していたため特に問題としていなかったのですが・・・5日にマイル確定してないことがありました。
「まぁ5日頃だから明日には確定するだろう」と思っていたのですが、翌日6日になっても確定されていません。さらに翌々日7日になっても交換されていません。ちょっと不安になってました。
結果8日の夜(確認したのは22時頃)に確定されていました。なので毎月マイルの確定日時は同じではないです。
初めてのポイント交換の時は「やることが多い」「時間がかかる」ため不安になることもあるかと思いますが、一つずつ着実にこなすことで必ず大量ANAマイルがたまりますので頑張りましょう!
まとめ
今回は各種ポイントサイトからANAマイルへの交換方法をご紹介しました。もう一度確認です
- ポイントを貯める(できたら月に20,000ポイント)
- ポイントサイトからドットマネーに交換(20,000ポイント→20,000マネー)毎月1日に交換
- ドットマネーからメトロポイントに交換(20,000マネー→20,000ポイント)毎月15日までに交換
- メトロからANAマイルに交換(20,000ポイント→18,000マイル)毎月15日(末日まで)までに交換
とにかく早めの交換を心がけましょう!!
コメントを残す